ca-pub-4928035051974652 ca-pub-4928035051974652

仮想通貨 Elrond(EGLD)とは?特徴や将来性、買い方と運用のコツ徹底解説【CryptoKC】

Elrond-EGLD

この記事はこんなかた向け

  • 仮想通貨 Elrond(EGLD)について知りたい!
  • 仮想通貨 Elrond(EGLD)の特徴とか将来性を知りたい!
  • 仮想通貨 Elrond(EGLD)の買い方と運用する場合のコツが知りたい!

仮想通貨専業トレーダーとして活動している きっちょ(kiccho)がこれらの悩みを解決します

本記事の内容

  • 仮想通貨 Elrond(EGLD)とは?
  • 仮想通貨 Elrond(EGLD)の特徴
  • 仮想通貨 Elrond(EGLD)の将来性
  • 仮想通貨 Elrond(EGLD)の買い方
  • 仮想通貨 Elrond(EGLD)の運用のコツ

仮想通貨をはじめるには日本の取引所で口座開設が必要になります。

初心者はとりあえずコインチェックがおすすめです。

口座開設はタダですし、数分でカンタンに出来ちゃいます。

仮想通貨 Elrond(EGLD)とは?

ティッカーシンボル <EGLD>

承認方式 <セキュア・プルーフ・オブ・ステーク(SPoS)>

採用技術 <アダプティブ・ステート・シャーディング(ASS)>

スマートコントラクト <ウェブアセンブリー(WASM

総発行枚数 <>

管理機関 <>

公式ページ elrond.com

Twitter ElrondNetwork

ホワイトペーパー elrond-whitepaper

ドキュメント <>

Elrondは、web3(分散型のインターネット)におけるブロックチェーン技術の活用によりエンタープライズユースケースによる新しい経済圏創出のためのプラットフォームとして誕生しました。

独自のアルゴリズムの構築と採用により、他のソリューションより更なるスケーラビリティとセキュリティ性、多様性と拡張性などのユーザビリティを開発者ならびにユーザーへ提供します。

「EGLD」はプラットフォーム上のガバナンスユーティリティトークンとしてプラットフォーム利用に必須なトークンとして流通します。

仮想通貨 Elrond(EGLD)の特徴

特徴のまとめ

  • 次世代のコンセンサスを採用
  • 次世代のシャーディング技術を採用
  • ウェブアセンブリー(WASM/Web Assembly)を採用

では、順番に解説していきましょう。

次世代のコンセンサスを採用

出典:公式サイト

Elrondは、「セキュア・プルーフ・オブ・ステーク(SPoS/Secure Proof of Stake)」というコンセンサスを採用しています。

これはプルーフ・オブ・ステークに基づいた改良版の次世代コンセンサスアルゴリズムです。

保有枚数(掛ける枚数)の多さにこれまでの評価を加味し、さらにランダム性ソースが最も少ないグループよりバリデーターの選出を行うものです。

ランダム性ソースは、前々回ブロックから前回バリデーターの著名より算出された値とされています。

プルーフ・オブ・ステーク(POS)

プルーフ・オブ・ステーク(POS)とは取引承認のメカニズムの主要な1つで、ステーキング(掛ける)することによりネットワーク参加者となることができ、ステーキング(掛ける)枚数が多い参加者の中から取引承認者が選定される仕組みです。

プルーフ・オブ・ワーク(PoW)のように取引量の計算が不要で処理が膨大とならないため、負担なくスムーズに承認処理が可能となり個人のパソコンなどからでも参加が容易となっている。

ステーキング(掛ける)によるマイニング報酬は通貨保有量や保有年数に応じて変動し、ステーキング期間と枚数が多いほどマイニング報酬が多くなります。

デメリットは保有枚数が多い者に偏ってしまうことで起こりうる不正などの可能性があることです。

次世代のシャーディング技術を採用

出典:公式サイト

Elrondは、これまでのシャーディング(並列処理)技術をさらに深彫りするため、ゼロから構築された次世代のシャーディング技術として「アダプティブ・ステート・シャーディング(ASS/Adaptive State Sharding)」を採用しています。

シャーディングとは、並列処理の技術として超高速に多くのトランザクション(取引処理)を可能とする技術です。

Elrondシャーディングは、ネットワークシャーディングトランザクションシャーディングステートシャーディングを組み合わせたものとして完全で拡張性のある設計とされています。

  • ネットワークシャーディング-ノードグループ化のためのマッピングを処理
  • トランザクションシャーディング-トランザクション処理シャードのマッピングを処理
  • ステートシャーディング-リセットと再配布のための、全ノード状態を部分的に格納、通信、更新を処理

これら3つの複雑な強調により、ユニークな高性能シャーディングを実現しています。

トリレンマの克服

Vitalik Buterin’s websiteより引用

スケーラビリティ(処理速度)問題はブロックチェーンの処理性能以上のトランザクション(取引)が集中することによって起こります。

これに対処するための障壁ならびに課題として、スケーラビリティ・分散化・セキュリティの3点によるトリレンマが挙げられていました。(3点のうちいずれか1点は疎かになってしまうというものです。)

しかし、シャーディング技術を採用することにより3点全ての要素を取得することが可能とされています。

ウェブアセンブリー(WASM/Web Assembly)を採用

Elrondは、ウェブアセンブリー(WASM/Web Assembly)を採用しています。

ウェブアセンブリーとは「WEBASSEMBLYコミュニティグループ」によって策定されるオープン標準としてスケーラブルで高効率なウェブ開発コードとして様々なプラットフォームから実行が可能です。

また、多くのC/C++やRustなどをWASMにコンパイルすることも可能となっており、ブロックチェーンでは仮想マシン(VM)の役割としてスマートコントラクトを担います。

結果としてこれらにより、多くの開発者やユーザーを惹きつけプロジェクト拡大へとつながっていきます。

スマートコントラクト

ブロックチェーン上で設定されたプログラムに基づき、契約を自動的に実行させることです。

仲介業者を通すことなく自動化できることによるコスト削減時間短縮など効率的であるとされ、ユーザー同士の直接取引で非中央集権型を実現できるため、管理主体を必要とせず操作されることなく不正などのリスクも少なくなります。

スマートコントラクトは分散型の市場で多岐にわたり実用化されており、分散型自立組織(DAO)などプラットフォーム立ち上げや分散型市場でのサービス形態の中核として機能したりと様々です。

昨今では、スマートコントラクトを相互化させるバーチャルマシンを開発して不足している箇所を補うなどしているプラットフォームも増えています。

仮想通貨 Elrond(EGLD)の将来性

将来性のまとめ

  • 高いポテンシャルとパフォーマンス
  • 生態系(プロジェクト)の拡大

では、順番に解説していきましょう。

高いポテンシャルとパフォーマンス

Elrondは、次世代ソリューションとしてゼロから構築されたプロジェクトとしてユニークなメカニズムをいくつか持っています。

これらにより高いポテンシャルとパフォーマンスを秘めていることから、次のソリューションを担っていく可能性は非常に高いと考えられます。

また、ユニークなメカニズムは他チェーンとの差別化はもちろん、ブロックチェーン界隈では注目度と認知度を高める重要な要素としても意識されていきます。

生態系(プロジェクト)の拡大

Elrondは、イーサリアムなど認知度の高いブロックチェーンと比較した場合 まだまだ未成熟と言えます。

今後、さまざまなプロジェクトと統合、相互運用性を高めていくことが確実に期待できます。

これらにより「EGLD」トークン自体のユースケース拡大により、希少性も意識され価格高騰につながっていく可能性はかなり高いと思われます。(BTCなど大相場次第にはなります)

仮想通貨 Elrond(EGLD)の買い方

買い方の手順まとめ

仮想通貨 Elrond(EGLD)の運用のコツ

次世代のスマートコントラクトプラットフォームとして次のバブルで跳ねていく可能性が高い銘柄と考えています。

NFTやゲーム関連銘柄などのように短絡的に売り買いするべきトークンではないと思います。

おすすめの運用方法は、買い増しとステーキングによるバブル待機です。

これまでのことを考えると、バブルでの上昇というのは1月以上かけて上げ続ける形がかなり濃厚です。

したがって、ステーキング3~1月で回していけば売るタイミングも早くなりすぎないことかと思います。

その他の情報

ファンダ情報

  • 〇2021年7月5日
  • 仮想通貨取引所クリプトドットコム(Crypto.com)EGLD/USDCレバレッジペアサポート
  • テータム(TATUM)と提携
  • ※APIインフラの提供を受ける
  • 〇2021年7月2日
  • アウルス(Aurus)の立ち上げを発表
  • 〇2021年6月29日
  • saitoと提携を発表
  • 〇2021年6月2日
  • マイアミ仮想通貨会議2021出席
  • 〇2021年5月28日
  • オッズファイナンスとエルロンドが統合を予定したコラボレーションを発表
  • ※資産のオプション取引実現とされる
  • 〇2021年5月26日
  • ドットムーブス(dotmoovs)とコラボレーションを発表
  • ※エルロンド参加者増加とプロジェクトのマーケティングを目的とされる
  • 〇2021年5月25日
  • インサーエース(InsurAce)とコラボレーションを発表
  • ※DeFiエコシステム参加者にセキュリティ保護提供を目的とされる
  • 〇2021年5月24日
  • Dfynとコラボレーションを発表
  • ※Dfynルータープロトコルの統合を目的とされる
  • 〇2021年5月20日
  • アウディの子会社「Holoride」
  • 2022年の市場発売に向けた準備の次の段階としてブロックチェーン技術とNFTを展開、エルロンドと提携を発表。
  • 〇2021年4月1日
  • メディア記事(YahooFinance)にトップ10暗号資産として掲載される

きっちょ (kiccho) のプロフィール

きっちょ Kiccho

仮想通貨専業トレーダー

心理、ファンダ、テクニカル、時系列、トレンドなど総合的な分析による投資手法が得意です。

アウトプット関連は以下の通りです。

きっちょのブログ - にほんブログ村

最近の更新・投稿ページ

サイトマップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました